03-5687-4855
〒111-0054 東京都台東区鳥越1-5-1 滝田ビル1F
営業時間 / 平日10:00〜23:00 土・日・祝10:00〜19:00 閉院1時間前に受付終了 木曜定休
カラダを乾燥から守ろう!!
こんにちは。 新虎通り整骨院の藤井です。
空気が乾燥する季節になってきました。
対策はいろいろとなさっていると思いますが、どうにもお肌ばかりを気にする傾向にありますね。
これから冬にかけてはカラダの中の乾燥にも注意が必要です。
夏場は汗をかくなど目に見えて体から水分が失われるので補給もこまめに行いますが、冬場は夏に比べて水分補給をしなくなると思います。
そもそも人間は1日に排尿だけで1.5ℓから2ℓ程度の水分を体外に出します。
つまり最低限この量の水分を補給しないとカラダは水分不足なのです。
さらに汗をかいたり、呼吸や肌からの自然蒸散で体内の水分は失われます。
冬こそ意識して水分補給しないといけません。
身体が乾燥するとお肌の乾燥はもちろんですが、他にも様々な悪影響がでてきます。
一番気をつけたいのは免疫力の低下です。
免疫細胞はある程度の湿潤状態と36.5度程度の体温下で活発に働くことができます。
つぎは血液粘度の上昇です。
いわゆる血液ドロドロ状態のことですね。血液粘度が高いと血管が詰まりやすくなりますし、血圧も高くなります。
乾燥は循環器系にも悪影響なのです。
代謝の低下も起こります。
十分な水分が代謝を保ってくれます。代謝は生命活動とイコールといってもいい大事なもの。
人間の体の約7割は水分です。常に新しい水分を体内に取り込み、使用済みの水分を外に排出することが大切なのです。
これから暖かい飲み物が美味しい季節です。
しっかり水分を補給して乾かないカラダを目指しましょう。
新虎通り整骨院
ひとりひとりとじっくり向き合う本物の治療院です。
どんなカラダのお悩みでもお気軽にご相談ください。
03-6435-7099 (予約優先)
19/09/23
19/09/14
TOP
こんにちは。 新虎通り整骨院の藤井です。
空気が乾燥する季節になってきました。
対策はいろいろとなさっていると思いますが、どうにもお肌ばかりを気にする傾向にありますね。
これから冬にかけてはカラダの中の乾燥にも注意が必要です。
夏場は汗をかくなど目に見えて体から水分が失われるので補給もこまめに行いますが、冬場は夏に比べて水分補給をしなくなると思います。
そもそも人間は1日に排尿だけで1.5ℓから2ℓ程度の水分を体外に出します。
つまり最低限この量の水分を補給しないとカラダは水分不足なのです。
さらに汗をかいたり、呼吸や肌からの自然蒸散で体内の水分は失われます。
冬こそ意識して水分補給しないといけません。
身体が乾燥するとお肌の乾燥はもちろんですが、他にも様々な悪影響がでてきます。
一番気をつけたいのは免疫力の低下です。
免疫細胞はある程度の湿潤状態と36.5度程度の体温下で活発に働くことができます。
つぎは血液粘度の上昇です。
いわゆる血液ドロドロ状態のことですね。血液粘度が高いと血管が詰まりやすくなりますし、血圧も高くなります。
乾燥は循環器系にも悪影響なのです。
十分な水分が代謝を保ってくれます。代謝は生命活動とイコールといってもいい大事なもの。
人間の体の約7割は水分です。常に新しい水分を体内に取り込み、使用済みの水分を外に排出することが大切なのです。
これから暖かい飲み物が美味しい季節です。
しっかり水分を補給して乾かないカラダを目指しましょう。
新虎通り整骨院
ひとりひとりとじっくり向き合う本物の治療院です。
どんなカラダのお悩みでもお気軽にご相談ください。
03-6435-7099 (予約優先)